限られた土地でも、家族が楽しく快適に暮らせる空間を作りたい……。
そんなご要望に応えるアイデアの一つが「スキップフロア」です。
視覚的にも機能的にも工夫が詰まったスキップフロアは、狭小住宅でも満足のいく広がりと快適さを生み出します。今回は、その魅力やメリットを詳しくご紹介します。


スキップフロアの大きな魅力は、空間がリズミカルになること。
一般的な家では、1階から2階へと上がる直線的な構成が多いのですが、スキップフロアでは1.5mごとなど半階ずつ高さを変えながら複数のフロアをつなげます。
地下室を含めるとさらに多層構造になり、小さな家でも空間が広く感じられます。
「自分が今どこにいるの?」と、まるで探検しているかのような楽しさを感じられるという声もいただいています。


視覚的な工夫も、スキップフロアならではの魅力です。
次のフロアが見えるので、直線階段のような圧迫感が軽減され、階段の上り下りも気分的に楽になります。
そのため、実はシニア世代にも「3階建てより快適に暮らせる」とご好評いただいています。半階ずつ上り下りするので、負担を感じにくくなる、心理的な効果もあるのかもしれませんね。


スキップフロアは、見た目の楽しさや住み心地の快適さを兼ね備えた、おもしろい空間づくりができます。狭小住宅でも、広がりのある暮らしを叶えるアイデアとして、注目していただけたら幸いです♪