大阪府堺市

K邸 2025年4月完成

玄関
玄関下駄箱
玄関
キッチンカウンターと廊下
無垢の床のリビング
吹き抜けリビング
キッチン
階段下の秘密基地
洗面
トイレ 板の向こうは収納
2階廊下と吹抜け
2階廊下とインナーバルコニー
スロップシンク
ファミリークローゼットと廊下
子供部屋
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
玄関
玄関下駄箱
玄関
キッチンカウンターと廊下
無垢の床のリビング
吹き抜けリビング
キッチン
階段下の秘密基地
洗面
トイレ 板の向こうは収納
2階廊下と吹抜け
2階廊下とインナーバルコニー
スロップシンク
ファミリークローゼットと廊下
子供部屋
previous arrow
next arrow

木 造 2 階 建 て / 3 L D K
 


 敷地面積 96.53 ㎡(29.2 坪)
1階床面積 65.65 ㎡(19.9 坪)
2階床面積 65.63 ㎡(19.9 坪)

Youtube更新中

無垢の床は、お施主様ご自身で塗装を施され、味わい深い仕上がりとなっています。全体のテイストはインダストリアルな雰囲気を基調とし、木目やグレー、黒、白を組み合わせた落ち着いた配色でまとめました。 周辺が住宅に囲まれているため、外部に向けた窓は少なめですが、天窓を設けることで自然光を取り入れ、明るさを確保しています。また、一部屋分のスペースを削ってでも取り入れたかった吹き抜けを設け、開放感のあるLDKを実現しました。 限られたスペースの中で快適に暮らしていただけるよう、家具などが表に出て空間を圧迫しないよう、「分散収納」という工夫を随所に施しています。トイレには奥に収納を設け、キッチンのバック収納は造作で仕上げました。パントリーの入口は角を丸く加工し、やわらかい印象に仕上げており、そのアール形状はお子様用の片付け収納スペースにも同様に取り入れています。 2階の廊下にはFRPグレーチングを採用し、1階まで光が届くよう配慮しました。さらに2階には水遊びも楽しめるインナーバルコニーを設け、天窓から空を眺めることもできます。このバルコニーは防水タイプのパネルを使用し、洗濯物を干すスペースとしても活用可能です。除湿機も備えており、湿気対策にも配慮しています。 洗面室には大きめのスロップシンクを設置し、お子様が多いご家庭でも、予洗いや汚れ物の処理がしやすく便利な設備となっています。
間口が狭い土地であり、さまざまな特殊条件が重なっておりましたが、設計のアイデアとお施主様の決断力が上手く融合し、ご家族が思いっきり楽しめるお住まいになりました。

耐震等級:等級3
断熱等級:等級6
気密(C値:相当隙間面積):0.2 ㎠/㎡
太陽光パネル:あり
長期優良住宅
ZEH基準対応住宅

この家を見学したい